2023.12.11 UPDATE


寿越冬のボランティア活動について

・それぞれの都合の中で参加してください。すべてのスケジュールに参加しなくてはならないということではありません。

・感染予防など越冬実の方針に協力してください。

・寿越冬闘争はみんなで協力し合ってつくりあげる場です。周囲の人、町の人の尊厳を傷つけるよ

 うな行動はやめましょう。同時に、自分も嫌な思いをしないように注意して行動しましょう。

 

・現地参加時、まずは本部で受付をしてください。(毎回)

・手荷物は本部に置けますが、貴重品は自身での管理をお願いします。

・動きやすい服装・運動靴にてご参加ください。

 

・厨房テント内は、熱湯や火を扱っています。安全のために決められた人以外立ち入らないようお願いします。

・寿越冬の活動の場での写真と動画の撮影は禁止します。(詳しくは別記にて確認してください。)

・年明けは参加者が少なくなります。ご協力をお願いします。 

 

<設営作業>

・統一作業日への参加者を募集しています。(テントの設営や解体、資材移動、横断幕づくりなど)

・統一作業日以外でも、厨房テントの設営や解体など人手が必要です。手伝っていただけると助かります。集合時間などを事前に確認し参加してください。

 

<医療班・各種相談・そのほか>

・医療班や労働・生活・法律などの相談の活動に参加することも歓迎しています。

 

<炊き出しとパトロール>

◎一日の大まかなスケジュール

 

▼炊き出し(切り込み)/12月30日、31日、1月1日、2日、3日

○8:30~ 越冬本部(寿公園)にて参加受付

・受付用紙に氏名と連絡先の記入

○9:00までに集合/9:00に分担を決め、切り込み準備開始

分担を決め寿公園内で、炊き出しのための野菜や肉などの切り込みをします。

*雨天時は、作業用のテント内、または生活館2階での切り込みになります。

*各自用意するとよいもの…動きやすく汚れてもよい服装、三角巾・帽子など頭髪を覆えるもの、エプロン、炊事用ゴム手袋、など

*切り込み作業は、その日の参加人数や調理の内容にもより流動的です。12:00までには終了する予定です。

 

▼昼食・休憩

*昼食は実行委員会では用意はありません。各自用意してください。

(近くに地元の方がよく利用するミニスーパーやコンビニがあります。)

*寿地区町内会館(寿生活館2階A会議室)を使用することができます。

(使用出来ない時間帯もあります。)

 

▼炊き出し(配食)/12月30日、31日、1月1日、2日、3日

○14:30までに集合(1/1のみ12:30)役割り分担と準備・ビラ配りなど

*配食開始の前にはすでにたくさんの方が並んでいます。

○15:00 配食開始(1/1のみ13:00)

○16:00ごろ 配食終了(1/1のみ14:00ごろ)~片付け 17:00までには終了(1/1のみ15:00ごろ)

*終了の時間は目安です。日によって変わります。

 

▼集約会議/12月29日、30日、31日,1月1日、2日、3日

○17:00 本部テント前で行います。

 

▼パトロール/12月29日、30日、31日,1月1日、2日、3日

○パト装備づくり(時間は各班ごと)

毛布、衣類、チラシなどを用意し、野宿している方のところへ訪問する準備を行います。

○20:00~ 本部テント前集合(事前に本部で受付をしてください。)

各班分け:横浜駅周辺班、 寿・関内駅周辺班、広域班

 


ダウンロード
寿越冬;ボランティア活動.pdf
PDFファイル 144.8 KB